2014年2月18日火曜日

「月例ライブについて」

寒い日が続きますね、岩城です。
関東の方は大雪で大変な事になってますね、京都は今のところ例年通りといった感じです。

僕は暑いのはめっぽう苦手ですが寒いのは割りと大丈夫です。

寒さが苦手な人もいるでしょうがそんな時はアツい音楽を聴いてみませんか!

                                    CaSSETTE CON-LOS(カセット コンロス)

なんとアツいではないですか!日本が誇るカリプソ・バンドのカセットコンロス、冬にこんなバンドのライブ見たら踊って体動かしすぎて汗かいて帰り道に汗が冷えて風邪ひいてその風邪こじらせてインフルエンザにも感染してしまいますよね!!

メンバーのギター・ボーカルのワダさんはソロユニットのWADA MANBOもやっていて、昨年コンロスのアンドウさん(サックス・クラリネット)と2人で来京された時にはオンザコーナー社長の中井大介と対バンを果たしています。

                                                      WADA MANBO

そんな彼らカセット コンロスが今月のひょっこりパーティーのゲストに来てくれます!

2月23日(日) ひょっこりパーティー第34弾 
場所 拾得(京都) 
開場 17:30 開演 19:00 
チャージ1500円 
出演 カセットコンロス、Pirates Canoe(フルバンド)

これはスゴいライブになること間違いなしです!見なければ人生を終える時に後悔の念に苛まれること間違いなしです!



2011年の5月から月例としてcoffee house拾得で始めたひょっこりパーティーですが、月例としては来月のライブでおしまいです。

4月以降はレコーディングなどでしばらくライブ活動もしませんが、新しいアルバムをひっさげてまたひょっこりとライブを開始したいと思っています。

振り返ってみると先月までで33回もしてたのか 色んな楽しいことがあったな と波止場で水平線を見つめながらセンチメンタルに回想するという妄想に耽ってみましたが、同じく拾得で月例ライブをやっているゴトウゆうぞうさんなんかは既に95回目で今年には100回になろうとしているのを思い出しゴトウさんに それぐらいで止めやがって!情けない!まだまだお前らは甘いねんっ!出直して来いっ!このクソガキどもがっ!!と言われる気がして(絶対にそんな事言う人ではないですが、すみません・・)正気に戻りました。
しかし続けていくことはそう簡単なことではないですね。
別にパイレーツ・カヌーが仲違いして解散するという事では無いので、ご心配なく。

拾得では今年から友達の吉田省念くんが月例ライブを始めました、彼は二度ほどひょっこりパーティーのゲストに出てくれました。彼の 黄金の館 という月例イベントもこれから楽しみです(パイレーツ呼んでくれへんかな・・・)。


ということで今月はカセットコンロス、来月はパイレーツ・カヌーワンマンライブのひょっこりパーティー@拾得に是非お越しください!!


2014年2月16日日曜日

「ベント~タント~」

ベースのじゅんです。ワケあって先月の20日に「ウチのゴハン担当係長」の役を仰せつかった。部下なし。17、8年前の誕生日にネーム入りの包丁を拝受しているので断れないよな。早く任が解かれますように。

ご飯を作ること自体はさほど苦にはならないけど、決して得意ではなく、時間も限られるので早朝から焦る。とりあえず湯を沸かす。朝食の味噌汁か、作り置きの煮物か、まずは菜っ葉を茹でるのか。判断力も決断力も低下していて小フリーズを起こすことも多々。冷蔵庫のストックは何だっけ。
特に弁当用のおかずは前日のうちに少し準備しておく方が精神的にもいいですよね。

朝は卵を2個割って卵焼きを作るのが常、ゆで卵はいけない。
イラチなのか、カラバナレが悪いと発狂しそうになる。歯をくいしばって早朝の台所で独りうめき声を上げて、アホちゃうか。しかし白身がボコボコになるのはどうも我慢ならぬ。タマゴピアサも役に立たず。古めの卵が使うとよいそうですね。ツルッと剥けると胸がスッとするけど、一日がマイナスからのスタートになるリスク大。
(かいけつタマゴン)
みじん切りにすれば関係なかろう。しかし、サンドイッチには定番のこれ、チビどもの受けはいまいちで、いつの間にかウチではポテトサラダのサンドが主役になっている。好きなら作るし弁当にすることもあります。

さて弁当づくり。

子供らの好き嫌いが違うから余計に品数が必要。姉は好むけど弟が嫌がるもの。パスタ類、チーズ、エリンギ、梅干し、イチゴ・・・
逆に、弟が好きで姉が嫌がるもの。ウィンナー、ハム、納豆(まだ弁当には入れたことない)・・・・
二人ともに好き、というものが多ければよいのだが。

野菜嫌いの弟が水菜だけは食べることが最近判明。アゲやジャコとゴマダレで和えてやる。試行錯誤をしていると、色々分かってきて面白い。
鶏肉をほぐしてマヨネーズを混ぜたら二人とも残したけど、味噌を塗って焼いたのは好きなようだ。カマスゴを天婦羅にしたり小イワシを塩ふって焼いたりしたらお気に召したようで、ローストビーフなどと言われるよりも小魚を丸ごと食べてくれる方が家計も助かるし嬉しい。

とかなんとか。奮闘はまだしばらく続きそう・・

食べ物の話をしていたら、ふとチキンラーメンが頭をよぎった。
「すぐおいしい、すごくおいしい♪」
安藤百福氏の発明記念館、未体験で。行ってみたいなあ。


休日の朝はこのお気に入りのカップでコーヒーを飲むのだ。



で、約20年前のことを思い出す。
その昔バンドで福岡に行ったとき、同行してくれたスリッカーズの松井さん(元球児。ハーピスト)がギターの西山(現デイブレイカーズ)と、男の正当な下着がトランクスかブリーフかで深夜に論争、パンツの投げ合いに発展して、宿泊先のマルシンに迷惑をかけましたな、その節はどうも。思い出したのは、松井さんが「夢はチキンラーメンの音楽を作ること」と言っていたこと。

好きな食べ物の音楽を作るのって良い考え。料理と音楽は似てるところがあるしね。
しかし、パイレーツ・カヌーには食べ物の曲が見当たらないな。何か作ってくれないかしら。バンドが海系だから、タイトルは例えば「ジャコテン」とかどうだろう・・・怒られそう。

今月のひょこパ(2/23@拾得)は「カセットコンロス」をお迎えするから、鍋物にも目が行く。「マロニーちゃん♪」とか・・・。これくらいにしておきます。

遊びに来てくださいね!
ああ、昨夜も飲みすぎたか、記憶なし。進歩なし。怪我はなく、ほこっとした後味が心に残っているのでよしとする。今朝もただの水道水がうまい! 今日は録音だな、朝風呂入ってからご飯作ろかな。

2014年2月9日日曜日

「愚か者ですが何か。」

深夜のひょっこりこんばんみ、フィドルのキャッシーです。


最近、肋骨が痛い痛いといろんな人に言っては心配して優しさをもらっていましたが、

とうとう気になって気になって精神状態も落ち込んできたので検査してきました。

MRIという機器で検査してもらったら「折れてるで」と言われました。

骨だけは丈夫だったので初体験で何とも言えない不思議な気分に包まれていたら、
、、、、、、、、、、、

念のため他の機器でみてもらい

結局は折れてませんでした。ヒビくらいはいってるかもしれませんが、

たいしたことないそうで、一安心。

「あれ?折れてないの?え????うそ~~ん。。。。」

と思ったのはここだけの話です。
人間は愚かさも持ってこそ人間である。

となれば、病は気からで、少し痛みが和らいできた気がします。

元気が湧いてきて、クシャミも我慢せず気持ちよくしています。

心配してくれた数少ない皆様へのご報告とさせていただきます!w






今日は、パイレーツ・カヌー一日お稽古日でした。

場所は出町柳のDBCにて。




















新曲を練りにねました。

キャプテン沙羅が作った新曲に、エリザベスが作った新曲に。

練習は苦手ですが、今日は楽しかったです。1日かけると、曲が出来上がっていく行程が

楽しいもんですね。


成果は、年内発表予定のフルバンドでの初のフルアルバムでお聴きいただけますように。




 


おっバンジョー!







残り時間は、中井大介with The Piratesのリハも!w


中井大介&The Pirates の直近のライブは、、
2/11(火)に、ムジカジャポニカであるそうです!!
http://musicaja.info/schedule/




パイレーツ・カヌーの今月のライブはコチラhttp://www.piratescanoe.com/j_schedule.htm


ライブは少ないですが、スタジオ籠ったり地下でコソコソ動いているパイレーツ・カヌー
でした。

2014年2月6日木曜日

「エリザベスの何気ない日常」

ども〜
いよいよ寒くなって参りましたね。

コンピューターワークの用事にやっと一段落!
と、立ち上がって足をのばしたいけれど、動けません。

理由はこれ↓
 


これだから私はいつも結局、一日中スクリーンとにらめっこ。
本当に何時間でもずっとひざの上で寝ています。
なので、そうだブログ!
どうも、ヴォーカルのエリザベス・エタです。

パイレーツ・カヌーは2010年から、「一番寒い1〜2月は活動しない」というおきまりを守ってきましたが、今年は違います。
ライブをしてる!
ちょっとだけですけどね。

レコーディングと、ライブと、練習と、何かと音楽の日々が続いていて、幸せです。

今日のBGM


Allen Toussaint の The Bright Mississippi。
このアルバムは最高です。ニューオーリンズの古い、懐かしい、いい感じの音。だけどフレッシュで新しい。一発目の「トゥットゥルール、トゥルル〜〜ル」というトランペット(とクラリネット??)の出だし、時々無性に聞きたくなります。
歌詞がないのに一緒に歌ってしまう。


ほいこれだ。
感動したまえ。


ベースの潤さんからトゥーサンさんのライブDVDを借りていて、ちょっとずつ見ていますが、なかなか素敵なおじいちゃんです。
私もおじいちゃんになったら、こんな風に丸くなりたい。

(密かに「アラン父さん」と言うのが好きです。)


今日の不意に感動モーメント


実は私、大企業というものが嫌いです。
大企業というものは、宣伝広告に大金を費やし、お金や権力で政府を動かし、十分にあるはずのお金を更に増やすために市民をだましてモノ・サービスを売りつける悪の組織達。
というのを基本スタンスにしています。
石橋はたたいてなんとか、です。

でも、今日は不意にバドワイザーの宣伝にキュンとなってしまいました。
くっ。
もっと心を鬼にせねば。 

キュンとならずにこれが見れるか?↓ 




今日のおやつ

先日、父の確定申告を手伝ったご褒美としてワインをもらいました。
嬉しいので、チーズと一緒にいただきました。







食べ物といえば、キャプテンと社長のお宅に行って、あの美味しそうなオーガニック野菜を食べに行かなければ。
お酒は潤さん担当、おやつはヨッシーさん、料理はキャプテンとキャッシー。
ノンストップおしゃべりBGMは社長。
私は食べる担当。
岩城さんはいつも何してたっけ?

最後に


改名は今のところ、うまく行っています。
皆さんありがとうございます。

こういう瞬間が、嬉しい★↓


「悠々として急げ」または「毒蛇は急がない」

チンチーンと、メールが来るんですね。
「中井がブログを書く日です。」と。 お知らせがね。 
で、こう、キーボードに向かうのですが一向に筆は進まない。
うーんと腕組みをしている間にコンピューターはスリープに。
励ましはないしにてもお前までそっぽ向くの?とキーも押さずにそのまま。 

アンプの設計やあちこち連絡・段取りあれこれなど、
夜のお仕事の手を止めてこれを書いています。
年明けから数えてもう7回目くらいだろうか。
書いては消し、書いては消し。
いままでと同じく、どれもたいした内容ではありません。
 しかし消しちゃうのですね。 

もうキリが無いので、どうなろうとこれを投稿すると決めて書いております。 

こんばんは、代表の中井です。
今回はとても私的なことになりそうなので、
あらため、中井大介です。 

最近中井はなかなか言葉が出てこずに困っています。
口からはいくらでもでまかせが洩れますが、
ペンをもって紙に向かうとぴたっと止まります。
これはつまりブログはおろか、曲だって出来ない。ということです。
 うーんと原因を考えていますが、
こういった場合、周りや時代のせいにしてしまうと
とても気持ちが楽になりますのでそうすることにしています。

 流れが速い。過ぎるのが早い

 話をすっとばすとこの一言に尽きるのかな。

 いまさきほどツイッターで
「エラ&ルイのジャケット、サッチモの靴下がくるくると巻かれてるのを見つけたのは中井だ」
なんて知り合いに呟かれていましたがその話。
ずいぶん昔、このくるくるを見つけたとき、
なんでもないのにとても嬉しかったのを覚えています。
当時みんなに自慢したもの。
 ライブの時に自分もやったもの。
「あ、そう。で?」て言われたもの。w 

本当は誰が見つけたなど真実はどうでもよくて、
中学生だか高校生だか(大学生もかな?)の自分には、
大好きなレコードを飽きるまでじーっと眺める時間があった。
で、なんだこれ、といろいろ気づいてあら嬉し。
自慢しよう→まあ周りはスルー。
そういうことの繰り返しです。笑 

特に音楽について、好き者同士の仲間と
いろんな発見や感想を語り合いました。
楽器のあれこれや録音技術のことやもう何から何まで。
今と違うのはカチカチと検索して出た知識ではなく、
自分で気づいた、または図書館などに足を運んで
探し出したものだったということです。 

この面倒な行為には副産物があったように思います。
例えば英語の辞書で単語を引く。
お目当ての単語に行き着くまでに、
沢山の単語を斜め読みしています。
 図書館での資料探しも同じ。
お目当ての本にたどり着くまでに、
かなりの書籍を通過します。
これは次回以降の本棚訪問に大きな影響を与えます。

一発で答えにたどり着く。便利。
便利は正義ですが、かけた時間もまた無駄にはなっていなかった。
ということかな。 
それから、教えてもらったり知識として知っていることと、
自分で探した、発見したことの手ごたえは、
深層の自分までの浸透具合にはっきりと差があると
しみじみ感じている今日このごろです。 

今夜はとても寒い。
暦の上では春ですが、お天気の方は知ったこっちゃありませんね。
学生時分の4畳半一間、トイレ共同、風呂なし。
離れの貸間で過ごした京都の冬は400Wの電気ストーブひとつでした。
がたがた震えながらレコード聴いてました。
今は石油ファンヒーターでお部屋を暖めております。
物が燃える時の熱量はしっとり重みのある暖かさですね。 

さて、はやいはやいと言いましても
時間のはやさなんてのは相対的なもの。のはず。
自身の時計をぐーっと睨んで、 秒針の刻みを抑えようと思います。

あせらずじっくりと。
自分がのびのびすごせる「はやさ」を見つけようかな。

 「悠々として急げ」または「毒蛇は急がない」