この1ヶ月でずいぶん季節が変わってしまった。ベースのじゅんです。野球はオフシーズン。首相も交代。
先日、散歩のついでにスーパーに寄って、奥様に頼まれていたインスタントコーヒーを買おうとしたら所持金不足。秋ですな。
グリコのビスコだけ購入。帰り道、夕暮れ前の雲の模様がきれいでした。
当初の目的が達せられなくても、まあよしとしよう。
その数日前は神戸で、「中トロと豚足」の看板につられてラーメン屋に入ったら、豚足は店名なだけでメニューにはなく、メニューにあるミミガー(1円!)も平日だけだそうで、トホホとなる。
しかし、1日がかりの掃除を終え、ボンにラーメンをおごってやり、いっしょにサッポロラガー(赤星)を飲んだら、1本だけでもそこそこ幸せ。
///パイカス///
パイカス(PiCas)は、パイレーツ・カヌーの後ろの男3人で、方々に寄生しながら、ベス、サラ、キャッシーの育休復帰を待ちつつ活動中・・でしたが、この先の予定なし。
///じゅんのラスケ///
当面の予定なし。2月、3月、4月は“ぬかるみ天国”に参加します。
<終了>
10/8(水)@ 拾得(京都) ~ 春日博文が拾得でエレキを弾く夕べ ~
平野さんとチェリーが誘ってくれました。感謝。(写真は、平野さんからいただいたもの)
事前に曲をもらっていたとはいえ、2時間そこそこの打ち合わせで10数曲。セットリストにない曲が始まったりもして、なかなかスリリング。猫シャツを纏ったハチさんとハチさんのエレキギターを堪能し、よい曲をたくさん演奏して、楽しかったです。
対バンのソノさんと諒くんが入ってくれたので、リクエストしていたかわいいデュエット曲「星たちの夕べ」もやってもらえました。
演奏前の、銭湯をご案内した道中も楽屋での飲みもよい時間。イグロックさんの助けを借りてラインの交換はできたのですが、ハチさんがラインでセットリストを送ってくれたのに僕は気づかずで、すみません。
確か、この日の日中は気温が30℃を超えたのではなかったか。季節が・・・。
///おまけ///
勝手にCMソング。前回のブログで触れた月の曲は熟成中(今月はスーパームーンでしたね)、今回はビスコの曲を作ってみました。「人生に、ビン・ビビン・ビスコを。」?






